フロアコーティングとフローリング上張りを簡単に比較してみました
近年フローリングの保護の手段として人気のフロアコーティングですが、
そのコーティングにもいくつか種類があり
代表的なのが
UVコーティング、ガラスコーティング、シリコンコーティング
そして安価なウレタンコーティングと何種類かあるようです。
フロアコーティングのメリット
フロアコーティングの最大のメリットは
文字どおりコートですので
汚れや傷を付くこと防げることです。
したがって新築時のフローリングに施工すれば
難しいメンテナンスなしで
新築時の美しいフローリングを長期間保つことが可能です。
また
未施工のフローリングに比べ光沢(艶)があり
紫外線などを反射し色褪せ防止効果も期待できます。
耐久年数はコーティングの種類にもよりますが
5~30年と長いです。
フロアコーティングのデメリット
良いことばかりではありません、
デメリットもあります。
施工費用面で相場的に見ても高額になりがちです
コーティングが剥離し剥がれるというトラブルもよく耳にします。
また
新しいフローリングに対してフロアコーティングは有効ですが、
すでに劣化している床や色あせなどの
フローリングの原状回復には限界があるようです。
長く住むうえで床鳴りやキシミ音など
床の修理をしなければならない状態が発生した際は
もう一度再コーティングをする必要があり
色や光沢が均一ではなくなる恐れもあります。
フローリング上張りをお勧めする理由
既存の床、フローリングの修理、張替え、
コーティングをご検討されている方は是非一度
当社が採用する超優秀な建材
「ナオスフローリング」の上張りも選択肢に入れご検討ください。
簡単に言ってしまえば
既存の床に同じ素材で上からカバーする工法です。
*おすすめの理由その1
施工費用が安く、短期間で施工完了、しかも新品の美しい仕上がり!
二重床になることで強化され丈夫になります。
*おすすめの理由その2
厚さ3mmでドアや建具に干渉せず、床上りも感じない。
3mmの薄さなのにオスメスのサネが噛み合い
床の不陸(凸凹)にも強い
*おすすめの理由その3
床の色に飽きた? 大丈夫ですよ!
コーティングやワックスと違い
16色の豊富な色からお好きな色をチョイス
気軽にお部屋の模様替えができます。
↓
こちらの施工動画をご覧ください
お問合せ ヒジリワークス
タップで発信
☎029-279-0090